患者さんアンケートまとめ(2024年度版)

岩田有弘歯科医院では医療提供・患者満足度の向上のために
当院の初診、治療を受けていただいた方を対象に定期的にアンケート調査を行っています。
今回も4年ぶりに調査を行いました。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

今回のアンケートではより患者さんの声をお聞きしたいと考え、記述部分を多く設けさせていただきました。
いただいた意見に関しては、今後改善するための対応策などを院内で話し合っております。

●アンケート実施日時
: 2025年1月
●アンケート発送人数
: 155人(前回アンケート実施後から初診2024年末までの初診患者)
●アンケート返送数
: 74名

アンケート内容

アンケート結果

アンケート対象者
カルテNo.394~569
2025年1月発送 2月末締め

対象者数:176名
発送人数:155名
返信数:74名

■ 当院へは…

■ 初診のみで断念した理由
遠方で通えない、通いきる自信がなかった
コロナ期で長引いたため
歯折をしていて治療はできないとDr.岩田に言われたため
痛みがなくなり緊急性を感じていないため
Dr.岩田の診断を参考にして治療してくれる歯科医院が近所で見つかったため
セカンドオピニオン、自分の現状を知り治療の相談や参考にしたかった
治療費が高額すぎる
費用に見合うプログラムか判断しかねたため
治療スケジュールが取りにくい、予約がかなり先になること
■ 初診後に治療を受けた・受けていた理由
初診時のDr.岩田の対応、会話、応急処置などで信頼できると思った 受けてみたいと思わせる雰囲気があった
Dr.岩田が歯周病や歯磨きにきちんと向き合っていると思えたから
患者の歯を本気で一緒に守ってくれると感じた
他院では治療できないと思った、質の高い治療を受けることができると思った
他院での治療がうまくいっていない、完治しないので
町の歯医者に通院して悪化してしまったため
他院での診断や治療提案に納得できない、希望しない治療ばかり勧められていた

■ ホームページはわかりやすいか

(アンケート実施により) 新しくなっていたことを知った 以前よりわかりやすくなったと思う
具体的な料金が知りたい
ネットを使っていない、持っていない
ホームページはあまり見ない

■ ホームページで もっと載せてほしいことはありますか?

「ある」と答えた方
具体的な料金
治療開始時に全額支払うということ 途中で通えなくなった場合の返金の有無
歯周病治療のスケジュール
予約枠、予約状況、いつ空いているのか
患者専用ページ (予約状況一覧、写真、治療歴の確認ができる機能)
初診時に聞くべき最低限必要なこと

■ 満足度(実際に初診・治療を受けてみて)

■ 説明の分かりやすさ(実際に初診・治療を受けてみて)

■ Dr.岩田、歯科衛生士は あなたの話をよく聞いてくれますか?

飾らない人柄、NGなし、話しやすく何を言っても大丈夫
明るくリラックスさせてくれる
治療パターンを複数提示し、メリットとデメリットに加え、最終的な着地点が具体的
 この医院で出来ること、出来ないことの説明があった
説明が丁寧、時間をかけてくれてわかりやすい
どの歯を治せばよいか明確で納得できた、安心できた

治療に最善を尽くしている、本気で向き合っていると感じた
難しい治療を完璧にこなしてくれた
他院では出来ない治療だと思う
長年の懸念だった虫歯、その他が完全に治った
治療後の状態が良い

治療に対する恐怖心が以前より軽減した
患者に寄り添う説明であった
 専門用語を多用せず説明をしてくれる
 ノートに絵を描いて説明
 例え方がイメージしやすい、理解しやすい
治療の流れ、複数の治療方針とその概算、想定される問題を論理的に話していた
度重なるメールでの質問にも即座に対応してもらえた

〈こんな意見も…〉
聞くべきことを用意しておけばよかった
患者側の理解力が追い付いていない

一生懸命、最善を尽くしてくれていると感じる
常に新しい技術を吸収し妥協しない姿勢を感じる
予防歯科や治療の本質を追及している感じがして良い
しっかりしていてプライドがある

生活スタイルに合った適切なアドバイスをしてくれた
素直に自分の考えや歯の状態を伝えてくれた
Dr.岩田が話しているときも一緒に関心を持って話を聞いている
優しい、患者の立場に寄り添っている、親切である

技術レベルが高いと思う、手際がよい
いろいろな検査、詳しい説明があった
疑問をわかりやすく説明してくれる
今までの定期健診とは全く違うクリーニングだった

以前より歯の状態が良くなり意識も高められた
言葉だけでなく資料や模型を使って視覚的にも分かるようにしてくれる
論理的な説明でよく理解できた
資料がよく考えられている
数値の意味することもしっかり説明してくれる
根気よくわかるまで教えてもらえる
患者がどこまで自己努力できるか探ってくれている

時間があるのでゆっくり何回でも聞ける、説明を受けられる
こちらの話をよく聞いてくれる
丁寧である

〈こんな意見も…〉
一般論なので個人的には違うなと思うことがある
特別に理解しやすいとは感じなかった

■ 苦痛に感じたこと

〈物理的苦痛〉
器具が唇や歯肉に当たることによる痛み
X-P撮影用インジケーター使用時の痛み
フロスが強すぎる、口角が裂けた
プロービング時の痛み
神経に近い処置、治療中の知覚過敏、ラバーダム防湿等の止むを得ない痛み

〈精神的苦痛〉
抜歯の方法しかないと言われショック
担当DHではないDHが治療前の歯磨きをする際にやり方が違うこと

〈身体的苦痛〉
長時間の開口、水平位の維持
口腔内写真
診療中の苦痛について、いただいた意見を真摯に受け止め より一層気をつけて丁寧な対応を行うよう努めます。
治療経過や進捗の説明を不足なく伝える
処置中の痛みの軽減対策を講じる(口唇保湿、保護など)
治療手技の向上、都度の声掛け、適度な休憩   など

■ 不安に思ったこと

〈金銭的不安〉
治療費が高い、交通費も含め払い続けられるのか
将来的な治療必要箇所も合わせたときの総額
追加請求があるのではないか
〈治療・予約〉
すぐに診てもらいたいときに診てもらえない
遠方ですぐにいけない
治療期間の長さ、いつ治療が終わるのか 長期間の治療による他の歯への負担への心配
治療の結果、見返りは本当にあるのか
〈フッ化物について〉
フッ素の身体への有害性
フッ素を強く勧めてくること、頻繁に塗ること
〈精神的不安〉
きちんと手入れをしても現状維持しか手立てがなく、今の状態を保ち続けることができるのか
治療した後に虫歯が進行する可能性を考えると不安
最後まで通えるのか

■ 歯科医院を選ぶ際に重視していること(複数回答可)

■ 初診、治療後の提供資料の内容・質はどうですか?

自分で見返すことが出来る
自分の歯の状態を知ることができた
習慣化しやすい、励みになる
一般的な注意ではなく、個別のアドバイスがあった
資料が具体的で分かりやすい
担当者の責任を感じる
データでもらえると出先でも確認しやすいので検討してほしい
タブレットで見せてもらうレーダーチャートもたまには欲しい
思いついたようにやるより定期的に行ってほしい

岩田有弘歯科医院に
点数をつけるなら
何点ですか?

平均
90.8

〈プラス意見〉
確実に口の中が良い状態になっていく
患者に合わせて対応してもらっていると思う
医院が清潔で驚いた
一般的な保険診療に疑問が生じる。自由診療で高額だが納得できる診療を受けられる
患者のことを考えた良いクリニック、他ではないサービスを提供してくれる
自分が希望する以上のことを行ってくれる。すべてに満足。
治療と予防施術は最高点。最大限の対応をしてもらえていると感じる
貴院のような丁寧な歯科医院はどこにもない。または希少だと思う

〈マイナス意見〉
予約が取りにくく治療間隔があいてしまう、治療期間が短くなると有り難い
高額な治療費に見合った治療が受けられているのか分からない
支払いがつらい、金額面でマイナス点
先生にもどうにもできないんだということ

〈その他〉
初診しか受けていないので技術的な部分の評価ができない
まだ治療途中なので、治療後に点数が上がるか下がるかまだ分からない
今後とも変わらない良質なサービスを続けていくことの期待を込めて-10点

最後に

改めてご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
治療費に関しては昨今の人件費や金属等、全てにおいての物価上昇により当院としても値上げせざる得ない状況になっており患者様のご負担が増していること、大変心苦しく感じております。
当院では頂いた治療費の大半を治療の時間、技術、材料、設備、人材育成・研修等にあてています。
納得してご満足いただけるよう、今後も研鑽を積んでいきますので何卒よろしくお願いいたします。