患者さんアンケートまとめ(2020年度版)

アンケートにご協力いただき誠にありがとうございます。

岩田有弘歯科医院ではさらなる医療提供・患者満足度向上のため、実際に来院された患者さんを対象にアンケートを匿名でお願いしています。
医院の率直な感想をいただくことで長所は伸ばしつつ、短所は改善を行っていくことを目的に開院時からアンケートを定期的に行ってきました。
今回は4年ぶりのアンケート調査です。今までで1番回収率が高く、たくさんのご意見をいただくことができました。

●アンケート実施日時
: 2020年8月
●アンケート依頼数
: 125人
●アンケート集計方法
: アンケート用紙の郵送
 (無記名で返送いただきました。)

アンケート内容

アンケート結果

■ 当院受診の理由
(治療を受けている・または受けていた患者さんからの意見)
他院で抜くと診断された歯を残せると思った
抜かない治療がしたかったから
再治療の必要性を感じた、また再治療をもうしたくないと思ったから
誠実さを感じ信頼し安心して治療してもらえると思った
初診時、Drとスタッフが丁寧な対応、かつ質問にも丁寧に答えてくれた
衛生管理、感染対策がしっかりしている
「自分がされたくない治療をしない」やホームページの内容から
信頼して治療をお願いできると思った
予防プログラムがとても丁寧で画期的だったため
■ 当院受診の理由
(初診のみの患者さんからの意見 )
費用が高い
遠い
歯が残せると期待したが残せないため
セカンドオピニオンのため
混んでいて予約が取りにくいため

■ 実際に治療を受けてみて、金額はどのように感じますか?

■ 雰囲気についてどのように
  感じましたか?

■ 治療の満足度はいかがでしたか?

■ 患者さんに対しての態度はいかがでしたか?

■ 説明のわかりやすさはいかがでしたか?

■ 苦痛に感じた事はありますか?

それはどのようなことでしょうか?
口を急にガバッと大きく引っ張られるとき
唇が切れそうになるとき
長時間口を開けているとき
リップクリームの付きが薄いとき
咳き込みそうになる時
レントゲンの器具が痛むとき
腰が辛い
予約が取りにくい

■ 不安に思った事はありますか?

それはどのようなことでしょうか?
今後の治療費がどのくらいかかるのか
歯磨きの際に磨き残しがないかどうか
なかなか予防プログラムの達成基準に合格できないとき
いつ治療が終わるのか
治療時間が長くて、首が痛くならないか
次の治療まで期間が空いてしまう
初診時のレントゲンの多さ
歯が壊れてしまった後どうしたらいいのか
最初は不安だったけど治療前後の説明で不安が解消された

最後に

院長を含む全スタッフでデータを共有しミーティングを行いました。
前回のアンケート(2016年)と比較すると、費用は【妥当だ】との回答が増加し、
他項目においても【普通】の割合が減少し【良い】【とても良い】が増加しています。
メリットである「歯の健康を維持、増進すること」「歯を抜かない治療の予後を更に上げること」に努めていきます。
普段当たり前になってしまっていたことに対し改めて目を向けることができ、スタッフ間でモチベーションを高め合うことができたと強く感じています。
治療に対してはもちろん、医院の雰囲気や感染対策においてもさらに満足していただけるよう、日々努めていきます。今後ともよろしくお願いいたします。